トップページ 前へ

  ◆第17回レファレンス協同データベース事業フォーラム開催のご案内◆

開催日:令和4年3月3日(木) オンライン開催
テーマ:「“続けること”が生み出すもの-継続的なデータ登録の工夫を探る-」

国立国会図書館では、「“続けること”が生み出すもの-継続的なデータ登録の工夫を探る-」をテーマとして、今年度のレファレンス協同データベース事業フォーラムを開催します。

冒頭のオープニングスピーチでは、ウィキペディア編集者の日下九八氏をお招きし、データを蓄積・共有する取組を継続することの意義についてお話しいただきます。また、レファレンス協同データベースへのデータ登録を継続的に行っている参加館にご登壇いただき、継続的にデータを登録するための方法等についてご報告いただきます。フォーラム全体を通して、データを蓄積・共有することの意義について理解を深めていただき、参加館によるデータ登録の促進を目指します。

本フォーラムは、Web会議システムを使用し、オンライン形式で実施します。レファレンス協同データベース及び本フォーラムのテーマにご関心のあるすべての方のご参加をお待ちしております。特に、レファレンス協同データベース事業参加館の職員のみなさまには、データの登録を継続することに関して、お悩みを解決するヒントが得られる機会になると思いますので、奮ってご参加ください。

○開催日時:
 令和4年3月3日(木)13:00~16:30

○開催方法:
 Web会議システム(Webex Events)を使用したオンライン開催

○対象・定員:
 本事業及び本フォーラムに関心のある図書館員その他一般の方。
 定員は900名とします。

○内容: ・オープニングスピーチ「続けていることで生まれ出てくるもの」
 日下九八氏(ウィキペディア編集者)
・参加館報告
 ① 関西大学図書館 德田恵里氏
 ② 伊丹市立図書館 本館 「ことば蔵」 上田茜氏
 ③ 小野市立図書館 生友えり氏
・事務局報告「レファ協のここがいいところ&登録~公開のポイント」
 図書館協力課協力ネットワーク係
・フリートーク
 参加館報告者
 コーディネーター 小熊ますみ氏
         (レファ協事業企画協力員・埼玉県立熊谷図書館)

※フォーラム終了後、参加者同士の交流を図るため、1時間程度の交流会を行います(参加自由)。

○参加申込み方法:
参加を希望される方は、以下のページで詳細をご確認の上、ページ内に設置された申込みフォームからお申込みください。
 https://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_17.html

お問合せ先:
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 協力ネットワーク係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
E-Mail:info-crd@ndl.go.jp
TEL:0774-98-1475  FAX:0774-94-9117