国立国会図書館は、全国の図書館に寄せられた質問と回答の記録など、調べものに役立つ情報を収録した「レファレンス協同データベース」(レファ協)を運営し、インターネット上で公開しています。また、本事業の更なる普及・発展に資するため、本事業に関する意見交換の場である事業フォーラムを毎年開催しています。今年度のフォーラムは、「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」と題し、特定の分野に関する資料を収集・所蔵し、サービスを提供している専門図書館をテーマに開催します。
オープニングスピーチでは、専門図書館について研究されている青柳英治氏(明治大学文学部教授)をお招きし、専門図書館の概要・役割や、専門図書館がレファ協事業に参加することの意義などについてお話しいただきます。また、レファ協に積極的にデータを登録している専門図書館に、所蔵資料の特色や利用者からの質問への対応状況などをご報告いただき、調べものにおける専門図書館の活用について考えます。
本フォーラムは、オンライン形式で実施します。レファ協及び本フォーラムのテーマにご関心のあるすべての方のご参加をお待ちしております。
◆イベント概要◆
○テーマ:「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」
○開催日時:令和5年3月22日(水)13時00分から16時25分まで
○開催方法:Web会議システム(Webex Webinars)を使用したオンライン開催
○対象・定員:どなたでもご参加いただけます。定員は設けません。
○内容:
・オープニングスピーチ「専門図書館の魅力を知る」
青柳英治氏(明治大学文学部教授)
・参加館報告
国立保健医療科学院図書館サービス室 泉峰子氏
公益財団法人矯正協会矯正図書館 平松智子氏、吉野ゆかり氏
トヨタ自動車株式会社トヨタ博物館図書室 小室利恵氏
凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー 阿部麻里氏
・事務局報告
図書館協力課協力ネットワーク係
・フリートーク
参加館報告者
コーディネーター 西口光夫氏(レファ協事業企画協力員・豊中市立庄内図書館長)
※フォーラム終了後、参加者同士の交流を図るため、1時間程度の交流会(参加自由)を行います。
○参加申込み方法:
以下のページで詳細をご確認の上、ページ内の申込みフォームからお申込みください。
詳細:https://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_18.html