記録遺産を守るために 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】
トップページ

会   報

71号  72号  73号   74号  75号
 
76号  77号  78号   79号  80号
 
 第80号 (2007年11月刊)
第2回役員会「組織・業務改善計画書(案)」の審議深まる
「組織・業務改善計画書(案)」基本的な理解−目的・内容・経過・予定−
シンポジウム「未来への遺産−重要文化財「京都府行政文書」の保存と活用−」の報告
会報第80号刊行記念特集 あのころの会報とホームページ
ようこそ水戸へ 第33回 全国大会で聞きました!!
中越沖地震の被災地に立って
大学院アーカイブズ学専攻課程の開設   高埜利彦
委員会レター
会員動向
編集後記
 第79号 (2007年8月刊)
第1回役員会 バラ満開の京都府立植物園会館にて開催
会長事務局 全史料協の持続性のある運営発展が課題
lCA/SPA 記念すべき日本開催は京都で  小川千代子
lCA/SPA 運営委員会 深まる交流。歓迎会とレセプション
lCA/SPA 運営委員会・全史料協記念交流会
 JOINT OPEN FORUM
 各国運営委員会メンバーによる報告の概要
平成19年度資料保存研修会
 高松市で開催、歴史資料の評価基準について3名が報告   嶋田典人   
日米アーカイブセミナー
 「アーカイブの公共性とアクセス アメリカの経験 日本の経験」
 小川千代子
第33回全国(茨城)大会
 サブテーマは「個性ある存在をめざして」
緊急報告 震災ふたたび
委員会レター
会員動向
編集後記
 第78号 第32回岡山大会特集 (2007年3月刊)
第32回大会日程
総会報告
 平成18年度岡山大会総会について  全史料協事務局
 会長あいさつ 岐阜県歴史資料館
 側島 哲
 開催県あいさつ 岡山県総務部長
 前田一浩
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 高山正也
 総会の進行について
大会テーマ研究会の記録
【全体会1】
 大会趣旨説明  大会企画委員会
 報告1「岡山県における『アーカイブズ』の現状」 岡山県立記録資料館
 定兼 学
 報告2「倉敷市における歴史資料整備」 倉敷市総務局総務部総務課
 山本太郎
 全体会1討論記録
【分科会】
 第1分科会「市町村合併に伴う公文書保存の支援活動について」
山口県文書館
 吉田真夫
  討論概要
 第2分科会「大学からアーカイヴズを考える」 京都大学大学文書館
 西山 伸
  討論概要
 第3分科会「文書館情報窓口としてのホームページ(WEBサイト)活用について」 新潟県立文書館
 中川政宣
  討論概要 
【全体会2】
 ・全体会2討論記録
大会を終えて
 第32回全国(岡山)大会を終えて 岡山県立記録資料館
 杉山一雄
 岡山大会を終えて 大会企画委員会
全史料協第33回茨城大会へのおさそい 茨城県立歴史館
 海老澤 稔
資料保存研究セミナー「歴史資料の現地保存への取り組み」開催される
委員会レター
会員動向・編集後記
 第77号 第31回福井大会特集2 (2006年11月刊)
大会テーマ研究会[分科会]
 第1分科会 市町村合併時の文書保存−旧邑久町の取り組みを中心に− 瀬戸内市教育委員会
 村上 岳
  討論記録
 第2分科会 電子文書化と文書管理システム 国際資料研究所
 小川千代子
  討論記録
 第3分科会 アーキビスト養成の現状分析と今後の展望 東海大学
 日露野好章
  討論記録
委員会レター
会員動向
 第76号 (2006年7月刊)
資料保存セミナー「資料保存環境と防災」開催される
講演1 基礎知識・アスベストについて   平井良夫
講演2 アスベスト問題を抱える資料保存利用機関の現状   青木 睦
ビデオ上映 そのときあなたはどうする文書館・図書館の防災対策―緊急対応編  小松芳郎
講演3 ICA防災ガイドラインと資料保存の世界動向    小川雄二郎
ICA/SPA 国際文書館評議会専門家団体部会運営委員会、2007年5月、日本開催へ
ICAアーキビスト倫理綱領について
全史料協第32回岡山大会へのおさそい
共催事業のお知らせ・第2回アジア太平洋アーカイブズ学教育国際会議
委員会レター
会員動向
編集後記
 第75号 第31回福井大会特集1 (2006年3月刊)
第 31 回大会日程
平成 17 年度全国歴史史料保存利用機関連絡協議会総会報告
 平成 17 年度福井大会総会について  全史料協事務局
 会長あいさつ 岐阜県歴史資料館
 下林博孝
 開催県あいさつ 福井県総務部企画幹
 東村新一
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 高山正也
 総会の進行について
大会テーマ研究会の記録
 【全体会1】
 大会趣旨説明 大会企画委員会/松本市文書館
 福嶋 紀子
 報告1
 「文書館運営の新局面
           −広く県民に活用される歴史資料館をめざして−」
(財)岐阜県教育文化財団歴史資料館
 吉野光浩・吉田 義治
 報告2
 「災害と史料保存−その心構えと災害後の対応−」
新潟県立文書館
 本井晴信
 報告3
 「電子化により資料の利用可能性を拓く
         −地域史編さんから文書館ヘ−」
福井県文書館
 柳沢芙美子
 全体会1  討論記録
 【全体会2】
 全体会2  討論記録
大会参加記
 市民参画・地域連携と指定管理者時代のアーカイブズを考える 昭和のくらし博物館
 毛塚万里
大会を終えて
 第 31 回全国(福井〉大会を終えて 福井県文書館長
 出口政司
 福井大会を終えて 大会企画委員会
全史料協第 32 回岡山大会へのおさそい 岡山県立記録資料館
 田中浩志
委員会レター(会長事務局/大会企画委員会/編集・出版委員会)
会員動向
編集後記
 第74号 (2005年11月刊)
資料保存研修会「市町村合併と公文書保存」開催される
総務省大臣官房総括審議官から各都道府県知事あて通知
   「市町村合併時における公文書等の保存の適正化について」
後援事業のお知らせ・人文科学とコンピュータシンポジウム
   「デジタルアーカイブ−その理念の深化と技術の応用−」
委員会レター
会員異動
 第73号 (2005年7月刊)
会長あいさつ
独立行政法人国立公文書館長から総務大臣あて要請文
   「市町村合併時における公文書等の保存について」
委員会レター
第31回全国大会(福井大会)及び研修会のご案内
会員異動
第16期全史料協役員等名簿
第16期全史料協事務局・各委員会・地域部会連絡先一覧
 第72号 第30回山口大会記念特集 (2005年3月刊)
大会テーマ・日程等  大会企画委員会
平成16年度山口大会総会について  全史料協事務局
 全史料協会長あいさつ 北海道立文書館長
 藤原弘道
 開催県あいさつ 山口県教育委員会教育長
 藤井俊彦
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 大濱徹也
 総会の進行について
大会テーマ研究会「全史料協の30年−新しい文書館像を求めて−」
 (1)全体会1
  開催の趣旨と研究会の構成(趣旨説明) 大会企画委員会/外務省外交史料館
 山田宙子
  記念講演「全史料協の30年の歩み」 全史料協参与
 吉本富男
  報告1「公文書等の適切な管理、
         保存及び利用のための体制整備について
   −未来に残す歴史的文書・アーカイブズの充実に向けて−」
      (「公文書等の適切な管理、保存及び利用に関する懇談会」報告書)について
独立行政法人国立公文書館
 若山泰一
  報告2「岡山県立文書館(仮称)開設15年の歩みをふまえて」 岡山県総務学事課文書館整備推進班
 在間宣久
  討論記録
   【司 会】福嶋 紀子(松本市文書館)
   【記録者】児嶋ひろみ(福岡県立図書館)
 (2)全体会2
  パネルディスカッション「全史料協の30年−新しい文書館像を求めて−」の記録
   【パネリスト】  大濱 徹也(独立行政法人国立公文書館)
            高橋  実(国文学研究資料館アーカイブズ研究系)
            富永 一也(沖縄県立図書館)
            益田 宏明(『行政文書管理』編集者)
            小松 芳郎(松本市文書館)
   【司会進行】  五十田秀道(富山県公文書館)
            山本 幸俊(上越市文化振興課市史編さん室)
   【記 録 者】 富田 健司(板橋区公文書館)
参加記1 仙台市博物館市史編さん室
 水野沙織
 参加記2  鳥取県立公文書館
 谷口啓子
大会を終えて
 第30回山口大会を終えて 山口県文書館長
 村松優一
 山口大会を終えて 大会企画委員会
全史料協第31回福井大会へのおさそい 福井県文書館長
 出口政司
編集後記
 第71号 (2005年3月刊)
第15回ICA大会におけるICA/SPA専門家団体部会参加報告(その2)  小川千代子
委員会レター
会員異動(平成16年12月1日〜平成17年3月1日)


会誌 | 会報 | その他の刊行物 | トップへ


全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 事務局
全史料協に対するご意見・ご要望はこちらまで
Copyright (C) 2005 全史料協 All Rights Reserved.