記録遺産を守るために 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】
トップページ

会   報

91号  92号  93号  94号  95号  
 
96号  97号  98号   99号  100号
 
      下線のある記事には、本文のpdfがリンクされています。
 第100号(2016年9月刊)   全ページ(1,263KB)
新会長就任あいさつ 杉山正司(埼玉県立文書館)
  お願い お忘れでは? 会誌・会報pdf 公開の同意  広報・広聴委員会 
会報第100 号の節目に
 会報の誌面変更の頃について
 全史料協会報編集を担当して
 
高橋 実(国文学研究資料館名誉教授)
高野 修(元藤沢市文書館館長)
速報 熊本地震と被災文化財保全の動向 深井美貴(阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター) 
平成27 年度公文書館機能普及セミナー in 熊本 宮田克成(三豊市文書館) 
全史料協全国(三重)大会へのお誘い 大会・研修委員会 
会員動向、編集後記  
第99号(2016年3月刊) 
目 次  
大会テーマ・大会日程
会長あいさつ 陣内容子(埼玉県立文書館)
共催者あいさつ 堀井 啓一(秋田県副知事)
来賓あいさつ 上川陽子(衆議院議員)
来賓あいさつ 齋藤 敦(国立公文書館理事)
総 会 記録 永井瑞枝(埼玉県立文書館)
記念講演 共催者あいさつ  栗林次美(大仙市長)
記念講演 公文書管理、そして公文書館への思いと期待 上川陽子(初代公文書管理担当大臣) 
委員会報告 調査・研究委員会の今期の調査活動について―学校アーカイブズと地域の組織・団体アーカイブズの保存のために―  山本太郎嶋田典人(調査・研究委員会) 
 大会テーマ研究会/大会趣旨説明 長谷川伸 (大会・研修委員会)
 報告1 大仙市の公文書・地域史料の保存・利用とアーカイブズ構想について ?橋一倫(大仙市総務部総務課) 
 報告2 常陸大宮市における公文書・地域史料の保存と活用について  高村恵美 
 報告3 博物館と文書管理主管課の連携による公文書・地域史料の保存と活用  田村光規(中之条町総務課)・ 須崎幸夫(中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」)
  質疑・討論記録  三浦 貴之・大山 淳子(秋田県公文書館)
ポスターセッション 埼玉県立文書館の展示活動  永井瑞枝(埼玉県立文書館) 
  2014.8.20 広島県立文書館 広島大規模土砂災害被災したアルバム・写真の保全活動 西向宏介(広島県立文書館) 
 日本のアーカイブズにおけるマイクロ資料の保存 ―質問紙調査及び図書館との比較から―  冨善一敏(東京大学経済学部資料室) 
  全史料協関東部会 全史料協大会にポスターを出展して 星野宏幹(川崎市公文書館) 
研修A 視察(大仙市の公文書・地域史料の保存管理)  ?塚雅文(静岡県経営管理部総務局法務文書課) 
研修B 公文書管理法の下での国の取組等について  依田 健(国立公文館) 
研修C 博物館のない自治体の歴史資料保全活動―宮城県白石市の事例―  櫻井和人(白石市図書館)
研修C 質疑記録  蓮沼素子(江東区総務部総務課) 
研修D 市民のための公文書等管理とするために―公文書管理法5年見直しについての合同研究集会の実施とその共同提言について―  保坂裕興(学習院大学) 
研修D 質疑記録  柴田知彰(秋田県公文書館) 
研修会E 利用者の視点に立った公文書館  渡辺英夫(秋田大学) 
大会参加記 アーキビストの情熱とプライドに触れて  畑中康博(秋田県立博物館) 
大会参加記 秋田大会に参加して―自治体史の立場から―  中野渡一耕(青森県県民生活文化課)
第41回全史料協全国(秋田)大会を終えて  福原勝人(大仙市総務部総務課) 
会員動向、お知らせ、編集後記   
 第98号(2015年9月刊)
目 次  
新たな10 年の歩みのために−全国歴史資料保存利用機関連絡協議会第21期会長就任にあたって−  埼玉県立公文書館長
 陣内容子  
第1回役員会レポート 第21期の新体制が発足!  広報・広聴委員会事務局
 柳沢芙美子  
平成27 年度の各委員会−事業計画と抱負−  大会・研修委員会
 石原孝雄

調査・研究委員会
 山?一郎

広報・広聴委員会
 柳沢芙美子
 
特別寄稿
公文書館機能ガイドブックを読んで (pdf:457KB) 
国立公文書館長
 加藤丈夫
全史料協全国(秋田)大会へのお誘い  調査・研究委員会
 福原勝人・小高哲茂  
  会員動向、編集後記  
 第97号(2015年3月刊)
目 次 
大会テーマ、大会日程 
開会行事 
 会長あいさつ 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会長
 八津川和義 
 共催者あいさつ 九州大学副学長・附属図書館長・大学文書館長
 宮本一夫 
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 齋藤 敦 
総 会 全史料協事務局
 長澤 洋
委員会報告
公文書館機能の普及をいかに進めるか−取り組みの成果と課題− 調査・研究委員会
 小川正人・小高哲茂 
自由論題報告 
福岡共同公文書館の設置と活動の現状 福岡共同公文書館
 小原康弘  
九州大学における大学アーカイヴズの歴史・現状・課題 九州大学大学文書館
 折田悦郎  
大会テーマ研究会 
大会趣旨説明 大会・研修委員会
報告? 東寺百合文書のデジタル化とWeb公開 京都府立総合資料館
 小森浩一   
報告? デジタル・アーカイブズによる琉球政府文書の公開と普及をめざして (株)Nansei
 上原こずえ・土井智義  
 コメント 東京大学
 生貝直人 
ポスターセッション
 記録を守り、記憶を伝える 学習院大学大学院アーカイブズ学専攻   青木祐一
 沖縄県公文書館ホームページ利用案内   豊見山和美

 国宝「東寺百合文書」のユネスコ世界記憶遺産登録にむけて     福島幸宏
 埼玉県における史料編さん事業   宇野淳子
  米国アーキピスト協会(SAA)年次大会参加報告(2012-2014)   筒井弥生
研修会
福岡共同公文書館を視察して 北谷町公文書館
 松原 尚子
福岡市総合図書館を視察して 広島市公文書館
  児仁井 篤 
アーカイブズ入門 別府大学
 針谷武志
地域史料・古文書の取り扱いについて 柳川古文書館
 江島 香  
市町合併文書の整理・保存   天草市天草アーカイブズ
 橋本竜輝 
F 防災対策と民間資料の所在調査   前大分県立先哲史料館
 平井義人 
大会参加記  丸亀市行政管理課
 渕 嵩仁
青森県史編さんグループ
 伊藤由美子 
第40回全史料協全国(福岡)大会を終えて   筑波大学
 白井哲哉
会員動向、お知らせ、編集後記
 第96号(2014年9月刊)
目 次   
組織業務改善計画の経緯と今後 全史料協事務局
 長澤 洋
第1回役員会レポート 広報・広聴委員会事務局
 ?木秀彰
公文書管理機能セミナー2014in岩手 調査・研究委員会
 富田健司
「公文書館をつくろう−未来に残し、伝えるための機能整備−」の作成について 調査・研究委員会
 小高哲茂
福岡大会へのお誘い 大会・研修委員会委員長
 白井哲哉
会員動向、編集後記
 第95号 (第39回東京大会特集号)(2014年3月刊)
目 次 
大会テーマ、大会日程
開会行事
 会長あいさつ 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会長
 八津川和義
 開催地あいさつ 学習院大学学長
 福井憲彦
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 齋藤 敦
総会 全史料協事務局
 長澤 洋
自由論題報告
  小平市史編さんの経過と多摩地域の新しい市史編さんについて 小平市企画政策部
 蛭田 廣一
  宮内省図書寮・宮内府図書寮・宮内庁書陵部における公文書管理の過去と現在 宮内庁宮内公文書館
 宮間純一
  歴史資料の保存と利用の基盤としてのディジタルアーカイブ 筑波大学
 杉本重雄
大会テーマ研究会
 大会趣旨説明 筑波大学
 白井哲哉
   報告?新庁舎移転に向けた豊島区の文書管理への取り組み
     −システム共通基盤を介した現用文書の一元化−
豊島区政策経営部情報管理課
 高橋邦夫
   報告?文書館における公文書管理と資料保存 埼玉県立文書館
 太田富康
ポスターセッション
 自治体専門職員(アーキピスト)は今     全史料協大会・研修委員会
 多機能を備えたハイブリット図書館     松田憲子(奈良県立図書情報館)
 企業アーカイプズの意義と価値をいかに伝えるか?―創立30 周年(2011 年) 以降の企業史料協議会(BM) の活動―
      松崎裕子
 学習院大学大学院アーカイプズ学専 攻の紹介     青木祐一
 浮かび上がる市民のネットワーク―立教大学共生社会研究センター所蔵資料から―     平野 泉
 文書館子供体験事業     前田芳江(埼玉県立文書館) 
 自宅保管資料の保存について―一つ の実践から―      野村晃子
 日本におけるマイクロフィルム保存の現状と課題     小島浩之(東京大学経済学部資料室)
 京都府立総合資料館の現在と未来     福島幸宏
研修会
 A 東京都公文書館を視察して 宮城県公文書館
 澁谷悠子
 B 板橋区公文書館を視察して 川崎市公文書館
 小林一郎
 C アーカイブズと歴史資料 筑波大学
 中野目 徹
 D 公文書の保存とその課題−公文書に求められるもの− 戸田市アーカイブズセンター
 佐藤勝巳
 E 福島県国見町における資料の保全に向けた取り組み 国見町教育委員会
 大栗行貴
 F 文書館専門職(アーキビスト) 尼崎市立地域研究史料館
 辻川 敦
大会参加記 八戸市立図書館市史編纂室
 大川 絢
京都大学総合博物館
 奥田夕子
第39回全史料協全国(東京)大会を終えて 筑波大学
 白井哲哉
会員動向、お知らせ、編集後記
 第94号(2013年9月刊)
目 次  
第20期会長就任のご挨拶 広島県立文書館長
 八津川和義
第1回役員会レポート 広報・広聴委員会事務局
 ?木秀彰
平成25年度の各委員会 ─事業計画と抱負─ 大会研修委員会委員長・筑波大学
 白井哲哉
調査研究委員会事務局・北海道立文書館
 ?原美恵子
広報広聴委員会事務局・寒川文書館
 ?木秀彰
専門職問題セミナー参加記 千葉県立関宿城博物館
 尾? 晃
東京大会へのお誘い 大会・研修委員会委員長
 白井哲哉
会員動向、編集後記
 第93号 (第38回広島大会特集号)(2013年3月刊)
目 次 
大会テーマ
開会行事
 会長あいさつ 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会長
 井口和起
 開催地あいさつ 広島県総務局長
 鈴木 清
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 小河俊夫
総会 全史料協事務局・京都府立総合資料館
 田辺孝夫
報告・委員会報告
  東日本大震災における仙台市博物館の資料レスキュー活動 仙台市博物館市史編さん室
 栗原伸一郎
  東日本大震災臨時委員会活動報告
  「東日本大震災における全史料協の課題と新たな活動方針に関する提言」 新潟市歴史文化課
 長谷川 伸
  「仙台市博・臨時委員会活動報告の質疑応答まとめ」 奈良県立図書情報館
 佐藤 明俊
  調査・研究委員会活動報告
  「全史料協調査・研究委員会活動のこれまでとこれから」
 調査・研究委員会
  「調査・研究委員会活動報告の質疑応答まとめ」 北海道立文書館
 山田 正
大会テーマ研究会
 大会趣旨説明 大会研修委員会・仏教造形研究所
 岡部 央
   報告?「公文書管理条例の制定と安芸高田市の文書管理改善活動」 安芸高田市行政経営課
 高下正晴
   報告?「熊本県行政文書等の管理に関する条例について」 熊本県総務部文書私学局県政情報文書課
 村上 徹
  大会テーマ研究会 コメント 広島県立文書館
 安藤福平
  質疑応答記録 天草アーカイブズ
 橋本竜輝
ポスターセッション
  文化資源としてのマイクロフィルム保存     矢野正隆
  音声記録の所在確認調査の報告   宇野淳子
   学習院大学アーカイブズ学専攻の紹介   青木祐一
   京都大学研究資源アーカイブの活動   五島敏芳
研修会
 A 視察(広島県立文書館) 鳥取県立公文書館
 山内美緒
 B 視察(広島市公文書館) 藤沢市文書館
 櫟原直樹
 C アーカイブズの実践入門−古文書に関する話− 岡山県立記録資料館
 定兼 学
 D アーカイブズの電子情報化とその課題 関西大学
 研谷紀夫
 E 大学アーカイブズの社会連携活動 広島大学文書館
 小宮山道夫
 F 学校教育との連携に関する取り組み−山口県文書館の事例− 山口県文書館
 山本明史
大会参加記 別府大学
 洗 裕理
パルテノン多摩歴史ミュージアム
 清水裕介
第38回全史料協全国(広島)大会を終えて 広島県立文書館
 西向宏介
会員動向、お知らせ、編集後記
 第92号(2012年9月刊)
目 次 
全史料協東日本大震災臨時委員会の活動について 東日本大震災臨時委員会事務局
京都府立総合資料館

 福島幸宏
専門職問題セミナー参加記

 専門職問題セミナー参加記
群馬県立文書館
 小?哲茂
中央大学・学習院大学講師
 水野 保
第38回全国(広島)大会「地域社会とともに歩むアーカイブズ」に寄せて 開催県・広島県立文書館
 西向宏介
大会・研修委員会事務局・茨城県立歴史館
 富田 任
「東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故関連公文書等の保全・保存に関する要望書」について 東日本大震災臨時委員会事務局・京都府立総合資料館
 福島幸宏
会員動向、編集後記
 第91号 (第37回群馬大会特集号)(2012年3月刊)
目 次 
大会テーマ
開会行事
 会長あいさつ 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会長
 井口和起
 開催地あいさつ 群馬県副知事
 池本武広
高崎市長
 富岡賢治
 来賓あいさつ 独立行政法人国立公文書館理事
 小河俊夫
総会 全史料協事務局
 田辺孝夫
記念講演会「公文書管理法への思いと期待」 元内閣総理大臣
 福田康夫
大会テーマ研究会
 趣旨説明 仏教造形研究所
 岡部 央
  全体会?
   報告?「全史料協東日本大震災臨時委員会活動」 全史料協東日本大震災臨時委員会
 小松芳郎
 島田克彦
   報告?「東日本大震災被災地からの報告
   −公文書・歴史資料の被災とアーカイブズの役割について−」
NPO法人リアス芸術文化市民の会
 山内 繁
   全体会?の記録 茨城県立歴史館
 沼澤佳子
  全体会?
   報告?「札幌市公文書館がめざすもの」 札幌市文化資料室
 竹内 啓
   報告?「公文書館機能の自己点検・評価指標」 埼玉県立文書館
 新井 浩文
大宮法科大学院大学
 早川和宏
   全体会?の記録 長野県立歴史館
 傳田伊史
資料保存ワークショップ 独立行政法人国立公文書館
 阿久津智広
ポスターセッション
  東日本大震災における仙台市博物館の資料レスキュー活動   栗原伸一郎
  東日本大震災における群馬県立文書館の活動
  埼玉県行政文書
  京都府立総合資料館の取り組み     福島幸宏
  多機能を備えたハイブリット図書館    奈良県立図書情報館
  公文書管理条例制定に向けた広島県の取組と課題     広島県立文書館 西向宏介
  企画展示と古文書解読講座   香川県立文書館 嶋田典人
  東京大学史料編纂所社会連携部門自治体史テキスト検索および編纂史料閲覧システム   梅田千尋
  東京文書救援隊の文書復旧システム―その考え方と技術
  企業資料の長期保存   松崎裕子
  アーキピストの海外ボランティア活動   大西 愛
  米国アーキビスと協会(SAA)年次大会参加報告(2009〜2011)   筒井弥生
  自宅保管の資料について
研修会
 A アーカイブズ入門−アーカイブズ像の変化−
   講師 丑木 幸男(別府大学文学部)
   記録 秋山 正典(群馬県立文書館)
 B 災害レスキューから見えたこと
   講師 西村慎太郎(国文学研究資料館)
   記録 宇野 淳子(國學院大學)
 C 地方公文書館の立場から見た公文書管理法の意義と課題
   講師 石原 一則(神奈川県立公文書館)
   記録 高村 恵美(常陸大宮市歴史民俗資料館)
 D 歴史的公文書等の調査と整理
   講師 白井 哲哉(筑波大学)
   記録 加納亜由子(岡山県記録資料館)
開催県関連企画
 群馬県立文書館視察研修会の参加記 東京都公文書館
 中元 幸二
 「富岡製糸場」視察参加レポート 可児郷土歴史館
 大海 崇代
大会参加記 個人会員
 横山  遼
 大会参加記  鳥取県立公文書館
 西村 芳将
第37回全史料協全国(群馬)大会を終えて 群馬県立文書館
 小? 哲茂
三重県における台風12号に係る被災状況及び対応についての報告 三重県生活・文化部文化振興室
県史編さんグループ

 服部 久士
会員動向、お知らせ、編集後記

会誌 | 会報 | その他の刊行物 |  トップへ


全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 事務局
全史料協に対するご意見・ご要望はこちらまで
Copyright (C) 2005 全史料協 All Rights Reserved.