全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】

第3分科会
【専門職員養成の現状と課題】




 平成15年(2003)11月20日(木)午後1時


 専門職員のスタンス−専門性と実務−


 徳島県立文書館 金原祐樹氏

 
 
  日々さまざまな仕事に追われる文書館の実務の中で、 専門性が問われる場面は決して少なくないと考えている。講座・展示など表現の場面だけでなく、 第一歩である史料収集の場面からレファレンス・資料の利用までの仕事全体で、実際に積み重ねてきた 専門性は活かされなければならない。
  特に、史料保存を重要視する文書館のような施設では、一貫した史料の収集・整理・バランスの取 れた自館史料の広報活動も必要であるが、なにより史料の番人として内外に信頼を得て、自館で保存 した史料を利用してもらうという結果を出していくことが重要である。こうした姿勢は、公文書でも 民間史料でも同じであろう。
  文書館専門職員はどのようなスタンスで実務をこなしていくべきなのか。また、その専門性を磨き、 育てていくべきなのかを、これまでの経験の中から考えてみたい。
 



閉じる