全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】

全体会T




 平成15年(2003)11月20日(木)午前9時30分


 仙台市における自治体史編さんと史料保存


 仙台市博物館市史編さん室  鵜飼幸子氏

 
 
  「仙台市史」の編さんは、戦災で原稿を焼失した3回目も 含めると過去4回行われている。1回目が明治41年、2回目が昭和4年で各1巻が刊行され、4回目は 戦後に始まり昭和25年から10巻を刊行、この時は昭和44年に2巻の続編が刊行されている。
  5回目となる現在の仙台市史編さん事業は、市制100周年を記念して計画された。平成5年度から 年2巻ずつ刊行を始め、全30巻、別編2巻を刊行する予定であり、すでに第18巻目まで刊行されている。
  また、仙台市は過去7回に及ぶ近隣市町村との合併によって現在の面積と人口がある。昭和60年 代に合併した宮城町、和泉市、秋保町では、すでにそれぞれの地域で自治体史が編さんされているが、 昭和2年から31年にかけて合併した地域については、その機会がなかったため今後の課題となって いる。
  旧市内が戦災にあったこともあって資料の残存状況は良くないが、現在進んでいる市史編さんと収 集資料の内容について紹介したい。
 



閉じる