お知らせ | 2017年度の活動 近畿部会第143回例会のお知らせ 大雪で延期になっていました第143回例会を下記のとおり、開催します。多数の会員の参加をお待ちしています。会員外の参加も歓迎! ■ と き 平成30年5月11日(金) 13:30〜16:50 ■ ところ 福井県文書館 研修室 〒918-8113福井県福井市下馬町51-11 電話0776-33-8890 JR福井駅東口から無料のフレンドリーバスが運行しています。 http://www.library-archives.pref.fukui.jp/?page_id=853 ■ テーマ シンプルで使いやすいデジタル・データ公開への取組み 多くの機関で一般に取り組まれている、ホームページで収蔵資料データ(目録・画像・テキスト)を公開する事例報告をもとに、シンプルでより使いやすく、今後の発展的な展開にも繋がるデジタル・データの整備・公開のあり方をコメンテーターとともに考えます。 ■ 内 容 13:30 開 会 司会:中村 賢(福井県文書館) 13:35〜15:20 事例報告(質疑を含む) 1)目 録 山崎竜洋(五條市教育委員会) 2)画 像 玉城玲子(向日市文化博物館) 3)テキスト 柳沢芙美子(福井県文書館) 15:30〜16:00 コメント 阿児雄之(合同会社 AMANE 客員研究員) 16:00〜16:45 討 論 16:45〜16:50 閉 会 (詳しくは、Monthly News No.137をご覧ください。) 近畿部会第144回例会のお知らせ 終了しました ■ と き 平成30年3月10日(土) 13:00〜16:00 ■ ところ 京都造形芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センター 〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2−116 電話 075-791-9018 京阪出町柳駅より、市バス上終町3系統/上終町京都造形芸大前行 「 上終町京都造形芸大前」下車(所要時間約15分)すぐ。 叡山電車(京阪出町柳駅乗りかえ)茶山駅下車、徒歩約10分。 https://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access ■ テーマ 近現代写真資料に対する保存処置を体験するワークショップ 近現代のアルバムに貼っている一般的な写真の劣化・損傷に対し、保存に必要ないくつかの処置をするワークショップです。 ■ 内 容 イントロダクション 印画紙とネガの歴史(レクチャー/ワークショップ) 1. 近現代写真について ・アルバムと台紙の調査(ワークショップ) ・形態としての台紙写真とアルバム(レクチャー) 2. 印画紙の劣化・損傷 ・劣化損傷の諸相と処置(レクチャー) ・劣化損傷箇所に対する処置(ワークショップ) セロテープ剥がし、折れ山の処置、破れ箇所の継ぎ接合、 カビの殺菌処置と痕跡の除去等 おわりに ・処置の必要性と緊急性の判断について(レクチャー) ・これからの写真資料の取り扱いと処置の方向性 (デジタル化と実物保存の狭間で) ■ 定 員 20名 ■ 参加申込み 事前に申込みが必要です。Monthly News No.136をご覧ださい なお、応募者多数の場合、抽選とします。 近畿部会第143回例会のお知らせ ■来年度に延期 ■ と き 平成30年2月9日(金) 13:30〜16:50 ■ ところ 福井県文書館 研修室 〒918-8113福井県福井市下馬町51-11 電話0776-33-8890 JR福井駅東口から無料のフレンドリーバスが運行しています。 http://www.library-archives.pref.fukui.jp/?page_id=853 ■ テーマ シンプルで使いやすいデジタル・データ公開への取組み 多くの機関で一般に取り組まれている、ホームページで収蔵資料データ(目録・画像・テキスト)を公開する事例報告をもとに、シンプルでより使いやすく、今後の発展的な展開にも繋がるデジタル・データの整備・公開のあり方をコメンテーターとともに考えます。 ■ 内 容 13:30 開 会 司会:中村 賢(福井県文書館) 13:35〜15:20 事例報告(質疑を含む) 1)目 録 山崎竜洋(五條市教育委員会) 2)画 像 玉城玲子(向日市文化博物館) 3)テキスト 柳沢芙美子(福井県文書館) 15:30〜16:00 コメント 阿児雄之(東京工業大学博物館) 16:00〜16:45 討 論 16:45〜16:50 閉 会 *多数の会員の参加をお待ちしています。会員外の参加も歓迎! (詳しくは、Monthly News No.135をご覧ください。) −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 当日は、「国立公文書館所蔵資料展―明治日本とふくいの軌跡―」が開催中(1/20〜3/18、会場は併設のふるさと文学館)。13:00から展示説明を行いますので、こちらも御参加ください。 近畿部会第142回例会のお知らせ 終了しました ■ と き 平成29年12月21日(木) 13:30〜16:30 ■ ところ 尼崎市総合文化センター 7F 第3会議室 〒606-0823兵庫県尼崎市昭和通2-7-16 電話06-6487-0800(総合受付) 阪神電鉄「尼崎」駅(K03) 北東に立体遊歩道で徒歩約5分 http://www.archaic.or.jp/guide/access.html ■ テーマ 全国(神奈川相模原)大会・国際文書館評議会(ICA)2017年次会合(メキシコ)の報告会 ■ 内 容 13:30 開 会 司会:吉原大志(三木市史編さん事務室) 13:35〜14:00 全史料協第43回全国(神奈川相模原)大会の企画・実施報告 松岡弘之(尼崎市立地域研究史料館、全史料協大会・研修委員会事務局) 14:00〜14:45 大会についてのコメント 大会・研修委員の立場から 上甲典子(亀岡市文化資料館) 参加者の立場から 平井俊行(京都府立京都学・歴彩館) 松田憲子(奈良県立図書情報館) 14:45〜15:35 質疑応答および第44回沖縄大会に向けて 15:35〜15:45 休 憩 15:45〜16:25 国際文書館評議会(ICA)2017年次会合(メキシコ)の報告・質疑応答 辻川 敦(尼崎市立地域研究史料館) 16:25〜16:30 閉 会 *多くの会員の参加をお待ちしています。会員外の参加も歓迎! (詳しくは、Monthly News No.134をご覧ください。) 近畿部会第141回例会のお知らせ 終了しました ■ と き 平成29年10月18日(水) 午後1時30分〜4時00分 ■ ところ 滋賀県庁新館7階 大会議室(大津市京町4丁目1番1号) ■ テーマ 歴史的文書を考える―地域の歴史と地域の史料― ■ 講 師 井伊岳夫氏(彦根市歴史民俗資料室長) ■ 内 容 この例会は、滋賀県との共催で実施します。講演会は、来年が明治維新から150年ということから「彦根藩の明治維新」に焦点をあて、彦根市歴史民俗資料室長の井伊岳夫氏にお話しいただきます。 また県政史料室(県庁新館3階 県民情報室内)には「幕末を駆け抜けた彦根藩士−官軍となった井伊の『赤備え』」と題し、滋賀県歴史的文書から関連資料が展示されています。 講演会終了後には、近畿部会の単独企画として、講師と意見交換会を行います。講演に関する内容のほか、井伊氏が所属する彦根市歴史民俗資料室における自治体史編纂終了後の事業や、滋賀県内自治体における滋賀県歴史的公文書の利用などを中心に意見交換会を行います。ぜひご参加ください。 (詳しくは、Monthly News No.133をご覧ください。) 近畿部会第140回例会のお知らせ 終了しました ワークショップの形式で、定員10名の事前申込み制(先着順)となっています。参加希望の方は、Monthly News No.132裏面の申込書でFAX・メールにてお申し込みください。 ■ と き 平成29年8月12日(土) 午後1時30分〜4時30分 ■ ところ 京都府綴喜郡宇治田原町 郷之口会館 (詳しくは「宇治田原町郷之口会館」でウェブ検索してください。) 宇治田原町郷之口の位置 (+印が現地、地図は国土地理院の電子地形図による。) ■ 集合場所 近鉄新田辺駅改札前 ■ 集合時間 同日 集合場所から京阪バスで1時間弱の移動を行います 交通費(バス運賃) 片道440円を用意願います ■ テーマ 「体験してみよう! よその現場」 (詳しくは、Monthly News No.132をご覧ください。) 近畿部会第139回例会のお知らせ 終了しました ■ と き 平成29年7月28日(金)午後2時〜午後5時 ■ ところ 京都府立・京都学歴彩館 小ホール ■ プログラム [講 演] 金田章裕 京都府立京都学・歴彩館館長 「京都学・歴彩館が目指すもの(仮)」 [館内見学] 内部施設や展示内容を見学 アクセスはこちら(京都府サイトへ) ■ 内 容 平成29年4月にグランドオープンしたばかりの京都府立京都学・歴彩館について、その特色や目指すところについて伺い、その後、館内のバックヤードも含め施設の見学を行います。 ■ 参加方法 全史料協近畿部会機関会員所属の方、個人会員、会員外の方とも、参加人数を把握するため、TEL・FAX・E-MAILのいずれかによりお申込みください。 参加無料。 [申し込み先]福井県文書館 (担当 柳沢・坪内) TEL 0776(33)8890 FAX 0776(33)8891 E-MAIL archives☆library.pref.fukui.jp (☆を@にかえて送信してください) 平成29年度 終了しました 全史料協近畿部会総会・講演会開催のお知らせ 平成29年度の総会及び講演会(例会)を、次のとおり開催します。 今回は、独立行政法人国立公文書館の加藤丈夫館長をお招きし、「未来に引き継ぐ公文書」と題する記念講演をいただきます。みなさま、ぜひふるってご参加ください。 平成29年度(通算第25回)総会 ■ 日時 平成29年6月29日(木)午後1時〜午後2時20分 ■ 会場 京都府立京都学・歴彩館 京都市左京区下鴨半木町1-29 TEL075-723-4836 京都市営地下鉄烏丸線北山駅下車 1番出口より南徒歩約4分 http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/ ■ 議題 平成28年度事業報告・決算報告・監査報告 平成29年度運営委員(案)・事業計画(案)・予算(案)等 第138回例会 平成21年に定められた公文書管理法は、地方自治体に同法の趣旨に則った施策の実施を求めています。近年、これを受けて、公文書管理条例の制定や新たな公文書館設置に取り組む自治体がある一方、多くの自治体では対応の模索やとまどいも見られます。 こういった現状に鑑み、国立公文書館・加藤館長をお招きし、ご講演をいただきます。あわせて、滋賀県の中井氏から同県の地道な取り組みについてご報告いただき、自治体が問われる公文書管理・歴史的保存と活用という課題について学びます。 ■ 日時 平成29年6月29日(木)午後2時30分〜5時 ■ 場所 京都府立京都学・歴彩館 小ホール ■ プログラム 〔記念講演〕加藤丈夫氏 独立行政法人国立公文書館館長 「未来に引き継ぐ公文書―行政機関に求められる公文書管理―」 〔取組報告〕中井善寿氏 滋賀県県政史料室参事員 〔質疑応答とミニディスカッション〕 ■ 参加方法 全史料協近畿部会機関会員所属の方、個人会員の方は自由にご参加ください。会員外の方は以下までTEL・FAX・E-MAILのいずれかによりお申し込みください。先着定員50人まで受け付けます。参加料無料。 〔申し込み先〕尼崎市立地域研究史料館(火曜・祝日休館) TEL06-6482-5246 FAX06-6482-5244 E-MAIL ama-chiiki-shiryokan☆@city.amagasaki.hyogo.jp (☆を@にかえて、送信してください。) |
|
---|---|---|
近畿部会について | ||
会報 Network 月報 Monthly News |
||
入会案内 | ||
サイトマップ |
||
更新履歴 | ||