全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】

会誌『記録と史料』

   
 第26号 (2016年3月刊)   目次・英文目次
■特集・戦後70年 アーカイブズの取組み
沖縄県公文書館における戦争関連記録の保存と継承―開館20年の蓄積―仲本和彦
(沖縄県公文書館)
徳島県立文書館による戦後70年に伴う企画事業金原祐樹
(徳島県立文書館)
自治会文書にみる銃後の記録―戦後70年を機にした展示と翻刻―鳥養圭美(寒川文書館)
「第2回全国大学史展 学生たちの戦前・戦中・戦後」の開催全国大学史資料協議会東日本部会
第2回大学史展実行委員会
震災の経験と教訓を未来に伝えるための阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターの取組み 深井美貴(阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター)
記録の媒体・材料・方法からみた戦後70年―歴史学・古文書学と資料保存の視点から― 小島浩之(東京大学大学院経済学研究科)
■研 究 
MLA連携における学芸員の役割―小田原市立図書館での実務経験から― 鈴木一史(小田原城天守閣)
■世界の窓 
第12回EASTICA総会・セミナー(福岡市)に参加して 定兼 学(岡山県立記録資料館)
守りつつ、攻める―イタリアで垣間見る歴史とアーカイブズ―  湯上 良(人間文化研究機構 国文学研究資料館)
淺野真知(東京都公文書館) 米国公文書館・図書館訪問記―カリフォルニア州サクラメントに渡った移民の調査事例について―  淺野真知(東京都公文書館) 
■アーカイブズ・ネットワーク −南から北から−
ホームページ「福島県双葉町の東日本大震災関係資料を将来へ残す」開設白井哲哉(筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター)
常総市公文書レスキュー緊急報告永井 博(茨城県立歴史館)
武蔵野ふるさと歴史館開館によせて田川良太・栗原一浩・高尾善希(武蔵野ふるさと歴史館)
高松市公文書館開館三好久美子(高松市公文書館)
大島漁協文庫設立へのあゆみ窪田涼子(神奈川大学日本常民文化研究所)
■書評と紹介
久保亨・瀬畑源著『国家と秘密 隠される公文書』・安藤正人・吉田裕・久保亨編『歴史学が問う 公文書の管理と情報公開』渡邊 健(株式会社データ・キーピング・サービス)
上島有著『中世アーカイブズ学序説』長谷川伸(新潟市歴史文化課歴史資料整備室)
国文学研究資料館編『幕藩政アーカイブズの総合的研究』青木祐一(株式会社ワンビシアーカイブズ)
木部暢子編『災害に学ぶ 文化資源の保全と再生』石原凌河(阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター)
日本図書館情報学会研究委員会編『情報の評価とコレクション形成』坂口貴弘(京都大学大学文書館)
会員刊行物情報
全史料協この1年
全史料協会則、投稿規程、執筆要領、編集後記