記録遺産を守るために 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】
トップページ

第29回宮城大会及び研修会のご案内


開 催 要 領

期 日 平成15年11月19日(水)〜21日(金)
 
主 催 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会・宮城県
 
会 場 【研修会・総会・研究会】
  仙台国際センター →地図はこちら
    〒980-0856 仙台市青葉区青葉山/Tel 022−265−2211
    【懇親会】
  仙台エクセルホテル東急 →地図はこちら
    〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-9-25/Tel 022−262−2411
    【視 察】
  宮城県公文書館
    〒980-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5/Tel 022−791−9333
 
内 容 (1)研修会
    (2)総 会
  平成14年度事業報告・決算報告
  第15期(平成15・16年度)役員等の選任
  平成15年度事業計画・予算等
    (3)研究会  大会テーマ「21世紀の史料保存と利用−歴史資料をいかに残すか−」
    (4)視 察
    (5)機関会員刊行物展示協賛企業等展示
    (6)懇親会
 
申込方法 「参加申込方法」を御覧ください。
 
宿泊・昼食  宿泊施設及び昼食(弁当)の斡旋は、近畿日本ツーリスト(株)仙台支店で行います。
同封の「宿泊・昼食(弁当)のご案内」に従い、直接近畿日本ツーリスト(株)仙台支店へお申し込みください。
 
その他 手話通訳等の介護措置を希望される方は、「参加申込書」の通信欄にその旨をご記入ください。


日 程(題目をクリックすると詳細を見ることができます)
   
 第1日/11月19日(水)

9:00-10:00  仙台国際センター2F大ホール正面入口脇


10:00-12:00 <第1時限>2F大ホール・3F中会議室
 A 《基礎コース》文書館入門 石原一則氏
   (神奈川県立公文書館)
 B 《発展コース》市町村の文書管理 益田宏明氏
   (『行政文書管理』編集者)
 C 《発展コース》記録史料のコンサベーションの現在 尾立和則氏
  (京都造形芸術大学)
13:00-15:00 <第2時限>2F大ホール・3F中会議室
 D 《基礎コース》公文書館職員の仕事 小川千代子氏
  (国際資料研究所)
 E 《発展コース》海外における文書館学の動向 保坂裕興氏
  (駿河台大学)
 F 《発展コース・意見交換》文書館の普及活動を考える 柴田知彰氏
  (秋田県公文書館)
*午前の研修(ABC)と午後の研修(DEF)のうち、それぞれから一つずつ、自由に選んで受講してください。
<基礎コース>・<発展コース>は、講義選択の目安です。文書館について基礎的な事柄を学びたい方にはAとDをお薦めします。

*参加申込書の研修会欄に、○印を付けてお申し込みください。

*研修会についての問い合わせ先
   全史料協 研修・研究委員会事務局
   〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県立文書館内
   TEL. 082-245-8444  FAX. 082-245-4541

15:30-17:30  仙台国際センター2F大ホール


18:00-20:00  仙台エクセルホテル東急
 第2日/11月20日(木)

9:00-9:30  仙台国際センター2F大ホール正面入口脇


9:30-11:30 大会テーマ研究会(全体会T) 2F大ホール
   歴史資料をいかに残すか−市町村合併の動きのなかで−
    (開催趣旨及び基調報告)
山本幸俊氏
  (上越市史編さん室)
   宮城県公文書館収蔵資料管理システムの概要について 相澤大輔氏
  (宮城県公文書館)
   仙台市における自治体史編さんと史料保存 鵜飼幸子氏
 (仙台市博物館市史編さん室)
   福井県文書館の設置経緯と今後の課題について 平野俊幸氏
  (福井県文書館)
13:00-15:00 分科会(意見交換会)2F大ホール・2Fレセプションホール・3F中会議室
第1分科会【市町村合併と公文書保存】
 
    @市町村合併と公文書保存 安藤福平氏
  (広島県立文書館)
    A市町村合併と文書管理 藤塚 明氏
  (新潟市歴史文化課)
第2分科会【公文書を残すために−手段と方策−】
 
    @公文書保存の方策について
  −評価基準策定ガイドラインと評価フローチャートの提案−
小川千代子氏
  (国際資料研究所)
    A自治体の公文書保存をめぐる諸アンケートの成果と課題 小松芳郎氏
  (松本市文書館)
    B自治体の保有する公文書の現状について−今年度委員会アンケートより− 福島紀子氏
  (松本市文書館)
第3分科会【専門職員養成の現状と課題】
 
    @公文書館専門職員の養成をめぐる現状と課題 梅原康嗣彦氏
  (国立公文書館)
    A専門職員のスタンス−専門性と実務− 金原祐樹氏
  (徳島県立文書館)
 
15:00-17:15 全体会U 2F大ホール  全体討議
 
 
17:15-17:30 閉会行事 2F大ホール
 
 第3日/11月21日(金)


宮城県公文書館
  1班(9:00〜)
  2班(10:00〜)
  3班(11:00〜)
※現地集合・解散、各班とも30分前から受付


 備 考
 
 1)懇親会場の仙台エクセルホテル東急は会場の仙台国際センターから徒歩7分です。
 2)展示会場は仙台国際センター2階展示・レセプションホールを予定しています。
 3)視察は1〜3班のうち、いずれかを選択(申込書に明記)してください。
 




参加申込方法


1 申込書
 「参加申込書」に必要事項を御記入のうえ、郵送またはファックスにてお申し込みください。
なお、必ず控用のコピーを取っておいてください。
 「参加申込書」はこちらをプリントアウトしても構いません。(PDFファイルです。アクロバットリーダーが必要です。)

2 申込先
   〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5
   宮城県公文書館内 全史料協宮城大会事務局
            TEL 022-791-9333 FAX 022-791-9344

3 参加費等

   大会参加費  懇親会参加費
 会 員   3,000円   7,000円
 準会員   3,000円   7,000円
 非会員   4,000円   7,000円
1) 大会参加費・懇親会参加費は、一括して申込時に振込み又は送金してください。
2) 研修会費は、大会参加費に含まれます。研修会・大会いずれか一方のみの参加でも、参加費は同額です。
3) 入金確認後に全史料協会長名の領収書を郵送します。


4 参加費等送金方法
 (1) 銀行振込  下記口座にお振込みください。
七十七銀行 県庁支店(シチジュウシチギンコウ ケンチョウシテン)
 普通預金  口座番号 5444187
 全史料協宮城大会事務局   代表 高橋孝夫
 (ゼンシリョウキョウミヤギタイカイジムキョク ダイヒョウ  タカハシタカオ)

  *公費など参加者名と振込者名が異なる場合、「参加申込書」の「払込者名義」欄に必ず御記入ください。

 (2) 現金書留  「参加申込書」を同封のうえ、2の申込先へお送りください。

5 申込締切
   平成15年9月30日(火) 必着

6 その他
 (1) 参加申込後の変更や取り消し等は、10月31日(金)までに、上記2の全史料協宮城大会事務局に御連絡ください。それ以降のキャンセルは受け付けません。

 (2) 宿泊・昼食については、同封の「宿泊・昼食(お弁当)のご案内」を御覧のうえ、近畿日本ツーリスト(株)仙台支店に直接お申し込みください。





トップページ 前へ  上へ

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 事務局
全史料協に対するご意見・ご要望はこちらまで
Copyright (C) 2005 全史料協 All Rights Reserved.