[会議報告]
◇平成13年度第1回委員会 日 時 平成13(2001)年6月12日(火)午後 場 所 埼玉県立文書館 出席者 委員4名、事務局2名 欠席者 委員4名 審議事項及び結果 (1)平成13年度の年間事業計画 ・年問事業計画等の検討。 ・会報発行部数については、在庫が多すぎるので、今後検討していく。 (2)副委員長の選任と委員の増員について ・副委員長は決定できず。今後協議していく。・新たに改選した今年度の委貝数が昨年度までより少ないため、事務局より増員の打診を行う。
(3)会誌(『記録と史料』第12号)の構成について ○特集について ・最近、新たに文書館が設立される動きが見られる。近年設立された各館の概要をふまえ、設立の目的や理念、経緯等を明らかにすることにより、21世紀を迎えた文書館の役割等も見えてくるのではないか。→1996年の会誌で「市町村文書館の創造」という特集を組んでいる。1997年以降に開館した館を対象として原稿を依頼する方向で特集を進めることに決定。 ○研究、世界の窓、アーキビストの眼、アーカイブズ・
ネットワーク、書評と紹介等 ・次回の委員会までに各委員に掲載情報や執筆者案を出してもらう。 ○資料ふあいる ・専門職問題委員会のアンケートの分析結果を載せたらどうか。 ○会員刊行物情報 ・情報は各委員が提供する。 ○全史料協この一年、全史料協刊行物情報 (4)会報(第57号)の編集について ・発行に日程を厳守する方向で刊行していかないと、会員への情報提供不足となる。 ・各号とも16〜24頁立て程度に平均した方がよいのではないか。 ・第57号の内容は、新会長あいさつ(全史料協会長)、委員会組織の改編(全史料協事務局)、全国大会の案内(大会企画委員会)、委員会レター(各委員会事務局)等とし、事務局から各委員会等に原稿執筆依頼する。 ・高橋実氏からの投稿原稿(敗戦時の軍の文書焼却について)については、掲載を可とする。このような内容の原稿が各号に載せられるとよい。 (5)「文書館論集」の刊行について ・この業務については、小委員会が担当しており、前年度からの引き続きであるので、後日改めて事務局が連絡をとり、進めていきたい。 (6)その他 ○会誌、
会報の印刷業者について ・前事務局の印刷単価などを参考にして、事務局が選定する方向に決定。 ○ホームページの運営・意見について ・ホームページの管理運常に関する規程は今後検討していく。ホームページ管理・更新に関わる経費・負担等についても、検討していきたい。 ・過日開催された全史料協役員会で、タイムリーな情報をホームページで会員に提供していけるとよいという意見が出た。そのためには、各委員会等から新しい情報がタイムリーに人ってくるような仕組みをつくらなければならな い。委員会レターの随時更新等が必要である。 ○ホームページヘのリンクについて ・要請があった件については、協議の結果承諾した。 ○会誌掲載の論文の転載について
・通知があった件については、了承した。
|